人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
2012年発表会、終了しました^^
みなさんこんにちは。


2012年発表会、終了しました^^_a0114345_1558150.jpg




放置しすぎて、
さていったい何から書いていいものか・・・
ブログ更新の仕方も忘れてしまいました(苦笑)

ご心配おかけしていたかもしれませんが、
家族みな元気に暮らしております^^

さて、放置しているあいだに忙しくいろいろあったのですが、、
おいおい紹介するということで(出来たらですが)


毎年恒例、子どもたちのエレクトーン発表会がありました。
ま〜忙しくって!
ドレス作りに取りかかるのが例年よりかなり遅くなりまして、
どうなることかと思いましたが、
当日の出発間際まで、星どめ、かがり縫いなど往生際悪く頑張りました(笑)


2012年発表会、終了しました^^_a0114345_1558132.jpg


今年5年生のmi。
エレクトーンを弾くことは苦ではないらしく、
練習しなさい!と叱ったり、
先生に言われて、ハハが練習を見るということもなくなり。
数年前まで必ず繰り広げられた、涙の修羅場はなくなりました(笑)
勝手に練習して、一人でレッスンに行き仕上げていました。

夏場の土曜日は、午前中はゴスペルサークルの練習に行き、
片道1時間を電車に乗ってレッスンへ。
そのまま、また1時間電車に乗って、夜まで学習塾へ。
よく頑張ったと思います。



2012年発表会、終了しました^^_a0114345_1558233.jpg




miに比べて、なかなか練習に身の入らないta^^;
ハハが言わないと平気で「ああー、忘れてた」と
練習をさぼります。
でも、秋に入ったころから、彼も本気がでました。
去年は練習不足で本番では思うように弾けず、男涙を流しましたので(笑)
今年はよく練習していました。
本人も満足いく演奏ができたようで、
演奏後はいい笑顔が見られました。

学校から帰って来てのんびりするとすぐ練習を忘れるので
『練習終わるまで夕飯なし』ルールを決めました(笑)
コレなかなか有効だったようです(笑)

taも部活終了後、電車で1時間のレッスンへ、
帰宅は10時を過ぎます。
よく頑張っています。



2012年発表会、終了しました^^_a0114345_1558347.jpg


毎年、男子衣装は悩みどころで、
服は適当に見繕って、帽子を手作りしてのっけます。
身長は少し伸びたのですが、相変わらずガリガリ君で、
ズボンのサイズがなくて困ります。
今年は、GAPではじめて大人サイズのパンツを買ってみました。
本人が部活で忙しくて買い物に行けないので
『一番細身で、一番ウエストサイズが小さい黒で!』と店員さんにお願いして選んでもらいました。
なんとか履けたので良かったです(笑)

シャツは一昨年の発表会用に買った
H&Mの160センチサイズです。
一昨年のシャツが着れることに軽く目眩がしましたが^^;
いい感じにぴちっと着れたのでまあ、良かったです。

帽子は、WHISTEL@さんのSOFT HAT。
この帽子、苦手です。。なかなか納得のいく仕上がりになりません。

でもね、小花柄のコーディロイで作った帽子が、
なかなか息子に似合いましてね←親ばか。
可愛かったですよ。
またおいおい紹介します。

taは『花柄かよ〜!」って言ってましたけど(笑)
ハハには逆らえません。
用意されたものを勧められるままに身につけます。

お花をくれているコのドレス、
どこかで見たことある?
miが3年前に着たドレスです(笑)
一度きりしか着ないドレス。
お教室の小さい女の子達が着てくれています。


2012年発表会、終了しました^^_a0114345_1558335.jpg


さて、miのドレス。
かわいきみこさんの 『発表会のための姉妹の服』より
“シフォンを重ねたハイウェストのドレス”
を140センチサイズで作りました。
ぴったりサイズです。

ぴったりで作れるのが手作りの醍醐味ですが、
ちょっとふっくらなお年頃のmi。
来年はもう無理です。


2012年発表会、終了しました^^_a0114345_155831.jpg


毎年、かわいきみこさんのパターンでドレスを作っています。
どれも素敵なので、順番に違うデザインを選んでいます。
完全にハハの趣味で作っているので、
娘の要望はほとんど聞きません(笑)

今年は地味でしょう?笑

茶色のバックサテンシャンタンに緑色のシフォンと茶色のシフォンを重ねています。

当初の計画では、
1曲目の「トワイライト」をイメージして、
夕焼けの色を再現したかったのです。

2012年発表会、終了しました^^_a0114345_1611062.jpg



行き当たりばったりで生きてるワタシにはめずらしく、
生地見本を取り寄せて、試行錯誤してみたのですが・・
赤とオレンジを重ねてみたり、黄色を混ぜてみたりしたのですが、
なかなか思うような色が再現できず。
なぜか、茶色ベースにちらりと緑が覗く、にピン!ときてしまい。
このような地味色になりました(笑)

今回はバラード系の2曲だったので(もう1曲は嵐の曲でした)
大人っぽい衣装だったのは良かったと思います。
本人は、膨らんだ袖とか、ちくちくするパニエが大嫌いなので、
喜んでいましたよ(笑)



2012年発表会、終了しました^^_a0114345_1558415.jpg



ベースが地味なので、
ウエストリボンに縫い付ける造花は慎重に選びました。

憧れのラ・ドログリーが近くに出来たので、
喜び勇んでお花を買いにいったのですが、
いかんせん、いちいち物がお高くて^^;
ポイントになりそうな小さいお花だけ買って、
後は安価な装飾用の造花屋さんで買いました。

造花屋さんでは、プラスチックで出来た固い花が多いので、
触って、なるべくシルクフラワーぽい、柔らかい素材の花を選びました。
額の部分がプラスチックのものは、外してから縫い付けてます。

この造花のお陰でかなり華やかになったつもりでしたが、
会場ではやはり地味でした(笑)

これは、これでハハも気に入っております。


2012年発表会、終了しました^^_a0114345_155849.jpg



家の中はぐしゃぐしゃですが、
発表会の後は、部屋にお花があるのがいいですね^^

今年もバタバタでしたし、
すごくやらかしてしまった一大事もあったのですが^^;
なんとか予定のものは間に合ったし、


2012年発表会、終了しました^^_a0114345_1558510.jpg



終わったあとはこの笑顔だったので、
子どもたちがそれぞれ満足できたいい発表会でした。

帽子のこと、初挑戦したシフォン生地の端処理のことなど、
また書いておきたい事があるのですが、またおいおいと。。

このまま放置しかねないので、
超特急で書いてアップします!

ふわふわドレスは去年で最後。
と思ったけど、やっぱり可愛いのがもう一回作りたいなぁ。
来年もまだ着てくれそうだから、
来年はまたふわふわドレス作ろうかな(笑)
Top▲ | # by tsunatam | 2012-11-19 17:40 | ソーイング
3サイズバケットと今どきの裁縫セット
今日は5月らしい爽やかな日でした。
自分の誕生日、miの誕生日のある5月。
大好きな月なのですが、この過ごしやすい気候はあっという間に過ぎちゃうのですよね。

久しぶりのソーイングネタです。


3サイズバケットと今どきの裁縫セット_a0114345_16392625.jpg

one's oneさんの『3サイズバケット』



このバッグを作るのは4個目になります。
(コレ→とか、コレ→
丁寧に作ればまあまあ見栄えもよく、
気楽に普段使いしてもらえるこの形はプレゼントにいいかなと作ってきました。

一時期買い込んだビニコ生地が沢山あるので、
今回は、在庫から、スワニー元町店で買ったリバティのビニコを選びました。
もともとmi用に買った生地ですが、
最近は花柄を好まないので。。


3サイズバケットと今どきの裁縫セット_a0114345_16392519.jpg



裏地との組み合わせにセンスを問われるところですが、
赤ちゃん出産のためにお休みに入る学童の先生へのプレゼントなので、
マザーズバッグにでも使えるように、
ピンクで可愛い感じに仕上げてみました。
(赤ちゃん、男の子だったりして・笑)
新しい布は買わないと心に決めているので、これも在庫の中から選びました。
何年もまえにCHECK&STRIPEさんの生地セットに入っていたものだと思います。張りのあるオックス(?)生地。

このビニコはツヤなし仕上げなので、
ミシンの金属部分にくっつくこともなく、
とても縫いやすかったです。

レシピがとても優秀なので、
慎重に進めていけば特に難しいところもないバッグですが、
裏地には接着芯をはったり、
ポケットを付けたりと少々面倒ではあります^^;

ポケットは、レシピでは大きい一つのポケットの仕様ですが、
ここだけはちょっとこだわって、携帯電話がぴったり入る大きさで仕切りを付けてます。
(写真には写ってないです^^;)
ワタシは、よくバッグの中で携帯を迷子にするので。。

難しい箇所はないのですが、
持ち手部分は、テープが重なるところがあり、ミシンのパワーが必要です。
以前使っていたコンピューターミシンでは無理だったなと思います。
今のミシンは厚い生地もスイスイなので、職業用ミシンさまさまです^^

ずっと解決できてない課題は、

3サイズバケットと今どきの裁縫セット_a0114345_16392621.jpg



ココ↑テープの継ぎ目部分を隠すところ。
one's onesさんでは、皮のはぎれを使って隠しています。
その仕上げかたがとても美しくて、手作りっぽくないんです。
でも、皮のはぎれって洋裁店で買うと意外と高いんですよ、扱いもよくわからないし、、

綾テープで隠してますが、これがイマイチですね〜
手作り感満載です^^;

今まで作ったものはすべてプレゼントにお渡ししてしまったのですが、
ずっと自分のも欲しいなと思ってました。


先日、やっと自分の作りました!


3サイズバケットと今どきの裁縫セット_a0114345_16392551.jpg



これ自分の。
地味!(笑)

これはCHECK&STRIPEで買った秘蔵のリバティ^^
とっても素敵な生地なんですけど、、
このぴかぴかテカテカビニコ生地が、
すっごい縫いにくい!!

ミシンの金属部分にくっついてしまって、
進まないのです。
今はいろいろ便利な道具(スプレーとか)があるみたいですが、
ワタシは、トレーシングペーパーをテカテカ面と金属部分の間に挟んで縫いました。

ま〜大変。
もう二度とテカテカビニコは買わないと思います(笑)


3サイズバケットと今どきの裁縫セット_a0114345_16392418.jpg


慎重に縫っていたつもりが、
自分用のはどうしても気を抜いてしまうようで、
大失敗しました。
↑わかります?
本来、マチ側を縫うステッチを前面生地を縫ってしまってます。
せっかく苦労して縫った曲線をステッチでつぶすことに・・・
ビニコは一度縫ってしまうと針穴が空いてしまうので縫い直しはできません。
片面縫ったところで気がつきましたが、
やり直すことも、もう片方だけマチ部分を縫うのも変なので、
あきらめました(涙)

自分にしかわからない失敗ですが、
自分でやったからこそ気になります(笑)

さて、はじめて自分のものになったこのバッグ。
カメラなど大きいものガサっと入れられるので便利なのですが、

使ってみて初めて分かることが多々ありました。
沢山入るバッグですが、沢山入れると口部分につけてあるマグネットボタンがしまりません(笑)
レシピには他に、口部分にベロをつけてマグネットボタンを付ける仕様があるのですが、
見栄えはイマイチですが、その仕様のほうが物が沢山はいるのだなと気づきました。

そして、沢山物を入れて重くなると、持ち手が肩に食い込んで痛いです。
3センチのアクリルテープを半分におってステッチをかけるので、
持ち手が細めなのです。
ここも皮などでくるっと巻ければもっと使い勝手がよくなりそうです。
汚れないしね。

自分で使ってもいないのに、ひと様にプレゼントするなんてよくないなと反省してます。
みなさん我慢して使っていただいてるかしら、
ごめんなさいね〜!!

3サイズバケットと今どきの裁縫セット_a0114345_16392439.jpg


miが5年生になったので、裁縫セットをそろえました。
これは、それを入れる手提げです。


3サイズバケットと今どきの裁縫セット_a0114345_16392337.jpg


キッチリいれたいので、ワタシにはめずらしく、ちゃんと採寸して作ってます(笑)
口部分はスナップボタンにしようかとおもいましたが、可愛いし、リボンむすびの練習もかねて、あえてヒモをつけました。


3サイズバケットと今どきの裁縫セット_a0114345_16405325.jpg


taの裁縫セットにも手提げを作ってます。
学校ではバッグとセットになっている、裁縫セットの共同購入を行ってます。
デザインもたくさんあります。
が、どうしても納得いかなくて、ワタシが(笑)
だってこんな↓なんです。


一例です。

学校で購入募集するものは、習字セットからはじまって、絵の具セット、裁縫セット、そして最近では、彫刻刀セットまでこんな感じです(>_<)

中学生まで使うのになーと、どうしても納得いかないハハ。ワタシ(笑)

絵の具セットは子供たち二人とも学校で揃えましたが、なるべくシンプルなものにしてもらいました。習字セットは、量販店でごくごくシンプルなものをmiが選んで買いました。
彫刻刀はtaの時代には、学校購入なんてなかったので、プラケースに入った実用性第一のこれも量販店で買ったものを使わせています。

裁縫セットは、譲れずに(ワタシが、笑)
コレにしました。

3サイズバケットと今どきの裁縫セット_a0114345_16444295.jpg


唯一、ワタシが認めてるキャラクター、スヌーピー。

taのものは、缶製のケースをユザワヤで買い、ハサミなどはバラで購入して、メジャーなどは100円ショップで私が全て揃えました。本人、まったく興味ないので(笑)

miのものは、ワタシも口を挟みつつ、本人が悩みに悩んで選びました。
すべてスヌーピーの、セット売りです。
正直、中の小物は絵が付いているというだけで、おせいじにも使いやすくはないものですが、昔からある、このパカっと開ける蓋型が、裁縫箱として一番使いやすいのでは?と思う、ハハのゴリ押しです。

もしかしたら、今どきのバッグ一体型が本当は使いやすいのかもしれませんが、
裁縫箱とは長く仲良くして欲しいハハの願いでこれを推しました。
長く使って欲しいと言ってる割には、バッグの飾りが子供っぽいです。
作っているうちに楽しくなってやりすぎてしまいました^^;

miはハハのコダワリを押し付けられましたが、気に入って使っています。
今年は裁縫クラブに入ったそうで、マスコットやらクッションやら楽しそうに作っています。
使いにくそうな小物は、おいおい取り替えてあげようとおもってます。

この裁縫セット、なかなか高価だったのですが、ユザワヤの30パーセント割引きが効いたので本当に助かりました。

この記事、母が読んだら「相変わらず拘ってるわね、、」と呆れられそうです^^;
Top▲ | # by tsunatam | 2012-05-19 17:39 | ソーイング
お菓子教室〜抹茶のシフォンケーキ
お菓子教室〜抹茶のシフォンケーキ_a0114345_1342491.jpg

坂田 阿希子さん「抹茶のお菓子」より抹茶蒸しパン



仕事が少し早く終わり、時間ができるとお菓子を作りたくなります。
いえ、食べたくなります(笑)
ワタシは応用力がなく、レシピどおりに作りたい派なので、
家に材料がないとガッカリして諦めてしまうのですが、
どんぴしゃり☆と材料が揃っていて、しかも賞味期限ギリのものを消費できるとなれば、
ウハウハです♪

蒸しパンがとても好きです。
簡単に作れるものなのにあまり作らないお菓子ですが^^;
↑は、上新粉が入っているので、もっちり、さっくりした感じです。
甘み少なく、抹茶の苦み、桜の塩漬けを刻んだものを生地に混ぜ込んでいるので、
塩味も効いていて大人な味です。
本には「男性へのおもたせ」にもみたいに書いてありました。
でも、子どもも喜んで食べました。

ちなみに、桜の塩漬けも抹茶も賞味期限切れてました(爆)
桜は塩に漬けてあるし、抹茶は冷蔵庫にいれてあったから風味は落ちてるだろうけど、
大丈夫ヾ(๑╹◡╹)ノ"

でも、ひと様には差し上げられませ〜ん。


さて、この記事も書き途中でだいぶ長い間放置してしまっていたのですが、、


お菓子教室〜抹茶のシフォンケーキ_a0114345_1342314.jpg


先日、約いち年ぶりのfumufumu+先生のお教室に参加しました。
去年は「ロールケーキ」のレッスンでした。

去年のレッスンは、
本格的にお教室を始める前のプレレッスンだったのですが、
この一年の間に、先生はご自宅のアトリエを大改装!!
業務用オーブン(←このオーブンがとっても素敵☆なんですけど、写真を取り忘れました・涙)を設置し、
パン教室、お菓子教室をスタートされました。
リフォーム前も素敵な空間でしたが、
さらに先生のセンスの良さが光る、
雑誌の1ページのようなアトリエになってました。

話が飛びますが↑に写っている先生の「スタンド式ミキサー」
これ欲しいな〜♡
卵やクリームの泡立てにはハンドミキサーを使ってますが、
無理なパン捏ねで右肘を痛めてから、ハンドミキサーを保持してぐるぐるするのも辛いときがあります。
キッチンエイドは永遠のあこがれだけど、
でっかくて置く場所がない、使うたびに出すのだったら意味がないしね。
似たような機能で、もう少し小振りで軽く、価格もやさしめの
貝印メランルージュロボがあります。
もし買うならこちらが置く場所もいろいろ現実的かな。欲しいな〜♡


お菓子教室〜抹茶のシフォンケーキ_a0114345_134211.jpg



今回のレッスンは「抹茶のシフォンケーキ」でした。
シフォンケーキ。。
何度も何度も、いろいろなレシピを浮気しながら焼いていますが、
明らかに大きな失敗はしないものの、、
なんとなく膨らみが悪かったり、
大きな気泡があったり、
ワタシがよく遭遇するのは、腰のない柔らかすぎるシフォン。

なかなか安定した結果にならないお菓子です。

単純なお菓子ほど奥が深かったりしますね。

抹茶が入ると生地が重たくなるので、
抹茶シフォンやココアのシフォンは難易度が高いのだそうです。


先生曰く、シフォンケーキのポイントは、
「卵白の泡立て具合の見極めと粉との混ぜ合わせ」
ロールケーキでも同じこと言われました^^;
卵泡立て系のお菓子はやぱりコレにつきるわけです。

卵白の泡立て具合は、
レシピ本にも「角がピンと立つくらい」「逆さにしても落っこちてこない程度」など書いてありますが、
やはり、実際に自分の目で確かめないとわからないですね。
fumufumu+先生のレシピは、すっとおじぎするくらいに泡立てる^^


お菓子教室〜抹茶のシフォンケーキ_a0114345_1342228.jpg



粉が入った生地と泡立てた卵白の混ぜ込み。
こちらのほうが難しいかな。
先生は泡立て器を使って混ぜ込む方法を教えてくださいました。
「これは、ロールケーキと同じですよ〜」と言われました。が、
ごめんさない。。忘れてました^^;
そうだったそうだった、混ぜ方のコツ、
一年前のことを思い出しましたよ。
実は、ロールケーキは先生のレシピで何度かチャレンジしてるのですが、
いまいち上手く焼けてないのです。
そうか、この混ぜ方が出来てなかったかも。。
またおさらいしなきゃな。

この日は生徒さん3人の実習コース(デモンストレーションコースもあります)
まず先生がひととおり一台作ってオーブンに入れるのを見学、
そして、ワタシが一台作ってオーブンへ。
そして、あとのお二人が作ってオーブンへ。
自分の実習も含めて4台分みる事ができるのでとても勉強になります。

あとは、シフォンケーキの最大の難所、
『型外し』


お菓子教室〜抹茶のシフォンケーキ_a0114345_1342185.jpg



ご一緒した生徒さんも言ってましたが、
ワタシもこれが大の苦手^^;
せっかく上手に膨らんでも、最後の最後で大失敗〜なんてことよくあります。


お菓子教室〜抹茶のシフォンケーキ_a0114345_1342099.jpg



型外しのデモと試食用に、先生が朝焼いて用意してださっていたシフォンに、
ナイフが入ります。
生徒3人の目が注目する中、
「私も得意じゃないのよー。緊張する〜」と先生(笑)

ナイフを入れる角度と力、
あとは思い切りの良さ。だそうです。
↑の写真、先生の手、かなり力が入ってますね^^
先生、とってもスマートですが、かなり力には自信があるそうです、
お菓子作りには力が必要で、立派な力こぶ披露してくださいました(笑)


お菓子教室〜抹茶のシフォンケーキ_a0114345_1353428.jpg



見て〜〜!!
この美しさ☆☆
今まで自分で「綺麗に抜けたわ♪」と思ってたのはぜんぜんダメだったということが分かりました(笑)
こんなにつるっと綺麗なお肌に抜けるのですね。

ナイフの使い方ももちろん影響しますが、
やはり、生地がうまく焼けていないと、美しく抜けないそうです。
なるほど。

実はですね、今回の抹茶シフォンのお教室。
たまたまキャンセルがでたので再募集しますというお知らせに飛びついて参加させてもらいました。
シフォンケーキは何回も焼いているし、
すこ〜しは自信のあるお菓子だったのですが、
先生のブログに載っていたシフォンの写真に衝撃を受けました!
「こんなシフォン見た事ない!」ってくらい美しい佇まい。
ぱりっと自立して真っすぐに筋が通ったような立ち姿。

ワタシが今まで焼いてきた姿勢わるく、ふにゃらふにゃら腰のないシフォンはなんだったんだ!
こんなシフォンが焼けるようになりたい!!
と滑り込ませていただいたわけです。


そのシフォンがコレです。


お菓子教室〜抹茶のシフォンケーキ_a0114345_134203.jpg


美しい☆

ワタシ達のケーキが出来上がるまで、
美味しいコーヒーを飲みながら
先生の焼いたシフォンをいただきます。
クレーム・シャンティを添えて^^
(↑ご一緒した方と、クレームシャンティって、ようするに砂糖いれて泡立てた生クリームのこと?ってコソコソお話してました。おシャレだよね、家でも使おうかな『なに?』って言われそう・笑)

写真でわかるかしら?
生地のキメが揃ってますね。
底から上部まで同じ細かい泡。
フォークを差し入れると”ジュっ”と音がします。
ほどよく弾力があり、つぶれずにすぐに形がもどります。


お菓子教室〜抹茶のシフォンケーキ_a0114345_1341953.jpg




周りに粉糖をふるといいですよ^^と教えていただきました。
うん、これならワタシの作品のアラも少しは隠せるかも(笑)



お菓子教室〜抹茶のシフォンケーキ_a0114345_1342287.jpg



これがワタシの作品です^^
いい感じに膨らんでいるではないですか〜♪
これを自宅に持ち帰り、型外しは家でします。

今回は「20〜21センチのシフォン型を持参できる方」という条件でした。
「は〜い!!持ってるので大丈夫でーす!」と勇んで申し込んだのですが、
お教室当日の朝、ふと不安になり、自分の型のサイズを測ってみました。

なんと、驚いたことに、
ワタシの型、20センチじゃなかった!(爆)

え〜自分が一番驚きました!!
だって、17センチの型よりか大きかったし、もうずっと何年も20センチだと思い込んで使ってたんです。
いっつも型から盛り上がるほど膨らむので、
ワタシってなんてシフォンの才能があるんだろうーなんて思ってたくらいですよ。。

いや〜ビックリ。
ワタシの型、18〜19センチのかなりイレギュラーな型のようです。
高さも低いようですね。
結婚祝いでいただいた型で、自分で買ったものでないので、
本当に気づきませんでした。

それにしても、気づいたのは当日の朝。
もうどうしようもないので、これを持参して、先生に謝りましたところ、
とりあえずこの型に流し入れて、
あまった生地はマフィン型で焼きましょうと提案していただきました。

さて、そんなこんなで、
楽しく充実した時間を過ごし、持ち帰ったMYシフォン。
教えていただいたとおりに型外ししてみましょう!
結果はいかに?


お菓子教室〜抹茶のシフォンケーキ_a0114345_1341969.jpg



玉砕。。
だめだったぁ。
お教室に行くまえであれば、これでも良しとしたところですが、
こんなお肌ではだめですよ。
う〜ん、もっと削りとる感じでナイフをいれなきゃだめだな〜。
よく膨らんでいますが、カットしてみると、
生地のキメも先生のシフォンほど揃っていませんでした。
やっぱり混ぜ方かな。
すっごく美味しかったですけどね☆

いやいや、練習あるのみですね!
がんばります!


お菓子教室〜抹茶のシフォンケーキ_a0114345_1341851.jpg


さて、fumufumu+先生、
アトリエを新装して、お菓子教室だけでなく、
天然酵母を使ったパンのお教室もスタートしました。

パン教室もとてもとても行きたいのですが、
今年はちょっと忙しくて行けそうにありません。残念です。

そして、月に一度の「shop」販売も開始されました♪
お教室の日もすこ〜し販売用のお菓子が並んでいたので買ってきたのですが、

『美味しい!!』
なんだろう、とてもシンプルで素朴な見かけなのですが、
ちがう!プロの味がする!!
ワタシが作るお菓子とぜんぜん違う(←あたりまえ)
でもケーキ屋さんで売っている味とも違う、
とてもとても丁寧で繊細な味がします。

シンプルで余計な飾りなく、
素材の良さがストレートに伝わってくる、
まさに先生のお人柄=オトコマエなお菓子(褒めてます!)

月一回土曜日のopen。
先生の手作りのお菓子とパンが沢山並びます。
まだopen間もないのにお昼には売り切れちゃうんだって!

本当はね、教えたくないの。。

でも宣伝も必要だから、コッソリと(笑)
先生のお教室とshopのサイトはコチラです→

現在、miと一緒に参加しているゴズペルサークルで、
9月の10周年ライブに向けて猛練習中。
土曜日はしばらく練習が入っているので行けないのです。
そちらが落ち着いたら、ぜひ、お教室とお買い物に行きたいと思っています。
Top▲ | # by tsunatam | 2012-05-17 17:34 | パンやお菓子
| ページトップ |
"basic photo wt" Skin
by Animal Skin